東京のパーキングメーターとパーキングチケット

パーキングメーター諸外国では、パーキングメーターとパーキングチケット(PM・PT)の収入は、地方自治体の財源に組み込まれている。

それが日本では、自治体の収益にまったく貢献していない。PM・PTの収益は、それを管理するためのコストで相殺されているからだ。

なお、私は民間企業でコインパーキングや月極駐車場の収益を推し量る作業を日常的に行なっている。その経験を踏まえて言えば、PM・PTは300円/時間と安いものの、民間のコインP業者のうらやむ都心の一等地(しかも停めやすい道路上!)を独占しているため、コインパーキングの比ではない稼働率が期待できる。

しかしながら、過去に手にしたPM・PTの収益状況は、不正申告を疑わざるを得ないほど、低い稼働率を示していた。

指定管理者制度が導入され、不正が行ないにくくなったはずなので、指定管理者制度の導入前後を比較することによって、不正の有無を検証したい。

一極集中政策の結果、世界有数の都市となったTOKYOの警視庁(Metropolitan Police Department)に対し、以下の請求を行なった。

情報公開請求

請求する行政文書の名称等

直近の10年間におけるパーキングメーターとパーキングチケットの運用状況を示す文書

  1. 収益を示す文書
  2. 管理委託業者への委託料を示す文書

Follow me!

執筆者プロフィール

野村 一也
ライター
 創世カウンシル代表

著作権について

東京のパーキングメーターとパーキングチケット” に対して3件のコメントがあります。

  1. webpbi より:

    上記の公開請求に対し、次の開示決定がなされた。

    行政文書開示決定通知書

    1 公文書の件名
    (1)警察署別パーキング・メーター等管理状況一覧表(平成23年3月末日現在)
    (2)警察署別パーキング・メーター等管理状況一覧表(平成24年3月末日現在)
    (3)警察署別パーキング・メーター等管理状況一覧表(平成25年3月末日現在)
    (4)警察署別パーキング・メーター等管理状況一覧表(平成26年3月末日現在)
    (5)パーキング・メーター等管理業務委託契約額(平成12年度から平成26~28年度まで)
    (6)パーキング・メーター等年度別収納状況(昭和46年度~平成13年度)
    (7)パーキング・メーター等年度別収納状況(平成14年度以降)

    記事は、追って作成・公開します。

コメントは受け付けていません。

刑事事件訴訟

前の記事

被告人の冒頭陳述
刑事事件訴訟

次の記事

控訴審公判1回目