法律は役人がつくる

官僚主権の現実「法律をつくるのは国会」
この中学で学んだ知識以上のことを学ばず、大人になった人はおそろしく多い。

しかし現実、国会議員が創る法律は、全体からするとわずかに過ぎない。
さらに、そうした議員立法が成立し、晴れて法律となる割合は、決して高くはない。

そして、大多数の法律を役人が創っている。

役人が創った法律のほとんどは、役所の利益につながることはあっても、政党の利害には関わらないものが多い。

だから、役人の法案(=内閣提出の法案)の多くは、そのまま法律になる。

なお、大綱を定める法律に対しては、国会の議決が必要である。しかし、それ以下の政令、省令、規則、細則といった法律の具体的な部分を規定する例規に対しては、国会の議決は必要ではない。

政令と省令
すべての政令は役人が発案する。そして、密室で行なわれる閣議で何の議論もなしに決定されている。
さらに下位の令規
これらは、国会も閣議も関係なく、お役所の中だけで成立している。それゆえ、これを行政立法という。

官僚主権の日本の記事リスト

法律は役人がつくる

閣議

「法律をつくるのは国会」 この中学で学んだ知識以上のことを学ばず、大人になった人はおそろしく多い。 しかし現実、国会議員が創る法律は、全体からするとわずかに過ぎない。 さらに、そうした議員立法が成立し、晴れて法律となる割 […]

偽りの三権分立

国家の正体

政府(Gevernment)とは霞ヶ関の中央省庁 いつしかテレビのニュースキャスターは、国家として為された意思決定の主語を「政府自民党」と言うようになった。しかしながら、本来の「政府」は、国の統治システムそのものを示す言 […]

国家の正体

官僚機構

日本は民主主義国家ではない 「日本は世界でもっとも成功した社会主義国家」 社会主義国家だったソ連のゴルバチョフ書記長をはじめ、複数の識者が、日本は民主主義国家ではなく、実質的には社会主義国家であると指摘している。 「(日 […]

政治家が警察の問題を放置する理由

内閣

本当の内閣 「箸の上げ下げを規制する」 わが国はこう揶揄されるほどの規制大国である。 ほとんどの法律と、すべての例規をお役人(官僚)が創る。また、お役人の責任を排除するため、何かあればすぐに規制する。そうすることによって […]