取り締まりのための取り締まりがなくならない理由

警察官が速度取締りを正当化する論拠は次の3つである。

  1. 速度規制は適正である。
  2. 取締り区間において、悲惨な事故が発生した、ないし交通事故が多発している。
  3. 交通事故をなくすため、ないし減らすために交通取締りを行っている。

速度違反で検挙されたドライバーやライダーは、これら3つの方便によって、規制と取締りへの不満を封殺されている。 一方、取り締まりを受けたドライバーとライダーの不満は、次のとおり。

  1. 速度規制に合理性がない (制限速度がおかしい)
  2. 取締まりに妥当性がない (安全な道路で速度取締りをするのはおかしい)
  3. 測定された数値ほどスピードを出したとは思えない

1と2それぞれは、取り締まる側の言い分と取り締まられる側の言い分は完全に拮抗する。これが取り締まられる側に不満を発生させる要因である。

毎日のように通る道路で速度規制が適正ではないことは、誰もがスピードメータで確認している。そして、警察がいつも決まった場所で、決まった時間帯に、晴れた日にだけ取締っている様子を貴方も知っている。

それを認めさせることができないのは、警察が実勢速度を知っているのにそれを公開しようとせず、どの道路で何件の取締りを行なったかをデータ化しているにもかかわらず、決してそれを公開しないからだ。

そして、警察が「取締りのための取締り」をやめようとしないのは、反則金収入で組織を潤すことと、「取締りで事故が減った」と広報するためである。

日本道路交通情報センターに流れるカネ

少し長いが、ぜひ読んで欲しい。

日本は情報土木

警察組織の問題の記事リスト

多発する警察官の拳銃自殺

危ない警察

この記事は、模倣自殺の防止(2次的対応)よりも、抜本的な自殺防止を優先します。抜本的な自殺防止とは、自殺した故人がなぜ死を選んだかを明らかにすることにより、自殺の原因(多くの場合いじめ)を取り除くことです。そうすることに […]

メディア仕掛けの社会秩序

逮捕の乱発とメディア仕掛けの社会秩序

「逮捕するぞ、逮捕するぞ」と元気な警察官のキャラクターが赤塚不二夫のマンガにある。 そして、現実社会でも、逮捕の必要性に首を傾げたくなるような些細な事案で、警察官は、逮捕権を乱発している。 法による制裁 < 逮捕による制 […]

公安委員会に実態はない

警察主家を可能にする公安委員会

民主主義国家においては、規制をする側は、規制される側の意見に耳を傾ける必要がある。しかし、日本で交通規制の権限を牛耳る警察に、ドライバーとライダーの意見を聞く耳はない。 図表に示したとおり、警察が実態のない公安委員会に責 […]

警察への苦情は無駄

警察の病理

公安委員会に実態はないにも示した通り、警察には組織の中枢に問題がある。 それなのに、警察官僚は決してその問題を認めようとしない。そして、枝葉に起きる不祥事に対し、次の言葉を繰り返すばかり。 「警察官としてあるまじき行為で […]

取り締まりのための取り締まりがなくならない理由

ITS☆ザ☆情報土木

警察官が速度取締りを正当化する論拠は次の3つである。 速度規制は適正である。 取締り区間において、悲惨な事故が発生した、ないし交通事故が多発している。 交通事故をなくすため、ないし減らすために交通取締りを行っている。 速 […]

交通安全運動の目的は警察権威の回復

交通安全運動

交通安全運動の目的は、以前は警察権威の回復であった。現在の主たる目的は、「取締りによって事故が減った」という警察発表を裏付けるデータを作ることである。 全国一律の取り締まりノルマ 交通取締りにノルマが存在することを、神奈 […]

黒幕は警察庁(地方自治に寄生する警察)

地方に寄生する警察庁

おおくの都道府県において、県庁の庁舎より警察本部の庁舎の方が立派だ。市町村が古い庁舎で我慢しているのに、警察署がやたらと立派なケースも少なくない。 こうなってしまうのは、警察の運営に関する権限が都道府県にも市町村にも存在 […]

闇の警察署長

警察署の署長には、相当な権限が委ねられている。しかし、芸能人の一日警察署長が脚光をあびることはあっても、警察署長本人が表舞台に出ることはほとんどない。また、警察署長が、地域の治安にかかわる権限をゆだねられた部署の長として […]