誤発進抑止機能

アクセルとブレーキの踏み違えによる事故は少なくない。
- コンビニの駐車場で、アクセルとブレーキを踏み間違えて店舗に突っ込む
- バックでの車庫入れでブレーキを踏み損ない、誘導していた家族が車と壁にはさまれる
- 立体駐車場から、転落防止柵をつきやぶって転落
- クルマ止めも転落防止柵もない堤防で海に落下
こうした事故を未然に防ぐために、各自動車メーカーは誤発進を抑止する機能をもたせるようになった。機能は各メーカーで違いがあるものの、軽自動車も例外ではない。
2017年時点で販売中の軽自動車における、誤発進抑止機能の搭載状況
- ホンダN-BOX
- 全グレードに標準装備(Honda SENSING)
- ダイハツミライース
- 全グレードに標準装備(スマートアシストⅢ)
- スズキワゴンR
- HYBRID FZ・HYBRID FX セーフティパッケージ装着車
- ホンダN-BOX
- 全グレードに標準装備(Honda SENSING)
- ダイハツミライース
- 全グレードに標準装備(スマートアシストⅢ)
- スズキワゴンR
- HYBRID FZ・HYBRID FX セーフティパッケージ装着車